モロッコ

現在モロッコに来ている。モロッコはイスラム圏の中でも特に治安のよい国で、多くの観光客を集めている。現在サマータイムで日本との時差は8時間。
モロッコに来たのは、マラケシュで開催されている、国際研究集会 Recent Developments in Harmonic Analysis and their Applications に参加するためである。モロッコ、チュニジア、インド、フランス、ドイツ、日本などから研究者のべ60名ほどが集まった。5日間の集会も今日が最終日、私は自分の講演を2日目に済ませて、気楽に過ごしている。研究面はもちろんだが、日本と違うモロッコの気候・動植物・食事・文化から様々な刺激を受けている。モロッコに来るのは2度目だが、今回も新たな面を見つけることができた。モロッコは食べ物がおいしく、今は気候がよい季節なので、非常に快適だ。
写真は食事に出かけたマラケシュ中心部の広場で写したコブラ遣い(撮影料をとられる)。バックに写っているカフェの2階で昨日爆破テロがあり、死傷者が出た(報道では死者14名、負傷者20名)。
これから朝食をとり、最終日午前のセッションに参加、昼食後カサブランカまで鉄道で移動、明日カサブランカからパリ経由で関西国際空港に向かう。関西学院大学は GW は 5/5 を除いて授業日になっており、日本に帰るとすぐに授業や会議が待っている。出張に出かけてよい刺激を受けても、日常に戻るとそれに気をとられて忘れてしまい、なかなか生かすことができていない。
スポンサーサイト